トランクルーム
リネン
早稲田駅前店
内覧のご予約、お見積り他
お気軽にお問合せ下さい。
トランクルーム
リネン
早稲田駅前店
内覧のご予約、お見積り他
お気軽にお問合せ下さい。
お知らせ
2023.08.27(日)深夜1:00-早朝6:00まで、ビルの電気メーター工事のために停電となり、エレベーターの停止と電子錠による店内への出入りが出来なくなります。
ご利用者様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、予めご了承くださいませ。
日本テクノ株式会社
当日現場担当者:屋中(やなか)
080-6841-5951
工事日当日は、上記担当者までご連絡ください。
暮らしに余裕
RiNenが選ばれる
6つの理由
倉庫や保管庫と聞くと、なんだか「暗い」「ホコリっぽい」と言う様なイメージを持たれる方もいるかもしれません、しかしそのようなイメージをRiNenのトランクルームは一新します。
リネンのこだわり①:タイルカーペットの床
ホコリが舞い散らないように、床はタイルカーペットで仕上げてあります。定期的な清掃で、室内はいつもクリーンに保たれています。
リネンのこだわり②:二つの合わせ技による最高の保管環境
全窓にプラダンによる2重サッシ加工を施し、陽の光を遮断せずにSDGsな断熱効果を産み出しており、更に最新型の業務用エアコンによる合わせ技がクラス最高レベルの温度・湿度管理を実現。季節を問わず、ご自宅より最適な環境で大切な品を保管。
リネンのこだわり③:トイレ常設で長時間作業も安心
店内にはトイレも常設しているので、長時間の整理・整頓でも安心してご利用いただけます。
リネンのこだわり④:収納棚のレンタル
リネンでは、保管スペースを最大限利用して頂くために、積極的に収納棚をレンタルしております。収納棚で高さ2mの収納スペースを上手に利用して、同じ帖数でも保管量が大幅アップ!棚による通気性も確保して、しかも取り出しもラクラク。
リネンのこだわり⑤:エレベーター・台車を完備
早稲田駅から徒歩30秒と電車でのアクセスも良好な上に、ビル目の前の早稲田通りには路上パーキングメーターがあり、お車での運搬も便利。重い荷物も備え付けの台車を使い、エレベーターで24時間ラクラク出し入れ可能です。
リネンのこだわり⑥:SECOMによる24時間防犯管理
入口にはセコムカードキーによる24時間入室管理と、室内では非常ボタンでセコムと映像・音声の24時間オンライン化を実現。無人ながらオンラインでの人とのつながりで、最高品質の安心セキュリティーをご提供しております。
電子ロック、防犯カメラ、通話用マイク&スピーカー
安心のSECOMセキュリティで24時間出し入れ自由
ビル目の前の早稲田通りには路上パーキングメーターがあり、お車での運搬も便利。
しかも、東西線「早稲田駅」から徒歩30秒の好アクセス
収納棚をスペース奥側に設置して、庫内の高さを収納力へ
棚手前のスペースは、長モノや大きいものなどを余すところなく保管。ご希望を頂ければ、棚はこちらで事前に設置いたします!
リネンなら、同じ0.5帖でも収納力に差!
(写真は0.5帖)
※価格は全て税込み
tax in
2011.03.11の東日本大震災。甚大な被害を日本に及ぼした未曾有の災害も、喉元を過ぎれば…になっていませんか?
「30年以内に巨大地震が起こる確率70パーセント」と言われ既に10数年経つのに、薄れゆく防災意識。
万が一に備えるならば、水や保存食などなど、自宅だけでなく、近くのトランクルームなどにも分散して保管すべきではないでしょうか?
リーズナブルで一番使い勝手の良いサイズです。
tax in
会社の書類、災害に備えた防災グッズ、遺品(両親の思い出の品)、着物などの和服、衣替えした衣類や季節外の家電、お子様のおもちゃ等にもお勧め!お雛様や五月人形、クリスマス用品など季節性の品の保管に。
お勧め
tax in
ゴルフバッグやスキー、スノーボード用品、季節に応じたアウトドア・レジャー・キャンプ用品、普段使わないスーツケースなどの収納にちょうど良いサイズ。季節の行事用品の保管、撮りためたアルバムやCD・レコード、書籍などの保管など、様々な用途に対応。色々置けて一番お勧めのサイズです。
tax in
衣服や喪服などを保管するウォークイン・クローゼットとして、または大型テントやキャンプ用品、大型のサーフボードやロードバイクなどなど、自宅に置いておくには少し場所を取るものなどの保管に。
建替え・リフォーム・住替え、結婚、離婚、海外赴任の家財道具、自宅内の荷物の整理など、一時的に大量の荷物を保管する場合に向いています。海外駐在などの家具の保管にも最適。ちょっとしたお部屋のサイズ感です。ネットショップなどの在庫管理にも便利。
3.3帖(残1)もご用意開始!
(営業などのお電話は、大切なお客さまからのお問合せを取れなくなってしまいますので、Mail以外ではご遠慮くださいませ。)